【読売新聞】 防衛省は12日、「もがみ型」護衛艦を17日からオーストラリアに派遣し、豪軍と共同訓練を実施すると発表した。日本は豪政府に、「もがみ型」をベースにした新型艦の共同開発を提案しており、受注に向けてアピールする狙いがある。
【読売新聞】 徳島市のとくしま動物園で飼育されているホッキョクグマのポロロ(メス、12歳)の伴侶探しが行き詰まっている。背景には、時代の変化で海外からの受け入れが厳しくなり、ペアリングのハードルが高まっている事情がある。国内での飼育 ...
【読売新聞】 ホンダと日産自動車はきょう13日、経営統合協議の撤回を決定する。一方、昨年8月までに覚書を結んだ電気自動車(EV)分野などでの協業の検討は続ける方針だ。だが、両社は、ホンダが提示した日産の完全子会社化案を巡って溝が生じ ...
【読売新聞】 電動の車いすや介護ベッドなどの福祉用具を使用中の事故が2021年2月~24年9月に計446件発生し、うち31件は死亡事故だったことが、厚生労働省の委託調査で初めて分かった。厚労省は新年度、介護保険制度の専門相談員が受け ...
【読売新聞】 「1票の格差」が最大2・06倍だった昨年10月の衆院選について、投票価値の平等を求める憲法に違反するとして、弁護士グループが選挙無効(やり直し)を求めた訴訟の判決で、東京高裁は13日、「合憲」と判断し、請求を棄却した。
【読売新聞】 長野市のJR長野駅前で1月、男女3人が刃物で刺されて死傷した事件で、長野県警が女性への殺人未遂容疑で逮捕した同市西尾張部、無職矢口 雄資 ( ゆうすけ ) 容疑者(46)について、15日にも男性への殺人未遂容疑で再逮捕 ...
【読売新聞】 【台北=竹内誠一郎】台湾メディアによると、台湾中部・台中市の百貨店「新光三越」の台中中港店で13日午前(日本時間13日昼)、爆発が起きた。複数の死傷者が出ているという。地元の消防当局は、内装工事が行われた百貨店12階で ...
【読売新聞】 2025年度開通予定の山陰道三隅・益田道路(延長15・2キロ)について、国土交通省浜田河川国道事務所は、島根県益田市遠田町の遠田インターチェンジ(IC)付近ののり面に亀裂が見つかったとして、開通時に本線の一部が使用でき ...
【読売新聞】 JR武蔵野線は、強風の影響で、13日午前10時半頃から、上下線の全線で運転を見合わせている。同じく強風の影響で、川越線の大宮―川越駅間、常磐線の品川―勝田駅間なども運転を見合わせている。 JR東日本によると、運転再開の ...
【読売新聞】 ホンダと日産自動車は13日、経営統合協議を撤回すると正式発表した。ホンダが提示した日産の完全子会社化案を巡り、経営権を奪われる日産が反発。昨年12月の協議開始から、わずか1か月あまりでの破談となった。 両社は、昨年8月 ...
【読売新聞】 13日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)の終値は前日比497円77銭高の3万9461円47銭だった。3営業日連続で値上がりした。 外国為替市場の円相場で円安・ドル高が進み、海外での業績が押し上げられる自動車や精 ...
【読売新聞】 大和ハウス工業は13日、芳井敬一社長(66)が代表権のある会長に就き、大友浩嗣取締役専務執行役員(65)が社長に昇格する4月1日付の人事を固めた。社長交代は2017年11月以来、約7年半ぶり。大和ハウスは物流施設の開発 ...